
1.みんなに優しく安全安心な街を
- 都市計画道路などの早期開通
(蓮田駅西口通線、前口山ノ内線、蓮田駅東口黒浜線、北部道路、 県道蓮田鴻巣線歩道整備事業など) - 生活道路の整備(U字溝の設置、道路幅員の拡幅など)
 - 市内交通渋滞緩和に向け、県と連携
 - 公共施設にWiFiを整備
 - バランスの良い公園の設置を行い、憩いの場の拡大
 - 健康遊具(器具)を公園に設置(ストレッチベンチやバランスウォークなど)
 - 上下水道の耐震化を推進
 
2.子育て環境の充実
- 老朽化の進んだ学校の大規模改修工事を早期に実現
 - 学校のトイレ洋式化率75%を目指す
 - 多忙な子育て世帯に合わせた迅速で正確な情報の提供
 - 水泳授業は民間連携事業を(民間スイミングスクールを利用しての授業)
 
3.福祉の充実
- 介護者の負担軽減を目指し介護者への予算拡充とサポートの強化
(ヤングケアラー問題にも取組み、財源となるインセンティブ交付金の獲得の推進) - 歩行者の多い場所に公共のトイレ設置を
 - シルバー人材センターと協力して、高齢者の生きがいづくり
 - 市内公共交通(コミュニティバス・デマンド交通)の導入
 
4.蓮田市発展のために
- 蓮田SAスマートインターフル化の早期実現
 - 大型商業施設の誘致
 - 自然を利用した憩いの場所を整備
 - 高虫産業団地の早期完成
 - 地元農業の発展のために学校給食で、蓮田産の食材を利用
 - 災害に強い街づくり(雨水貯留施設設置やポンプ設置など)
 
5.サブアリーナ建設は再検討を
