広報はすだ令和7年4月号

広報はすだ令和7年4月号

「広報はすだ4月号」が発行されました。今月号の特集は「令和7年度予算」です。一般会計予算は前年度より18.5%も増えていますが、公共施設の老朽化対策などが進まず非常に厳しい状況であります。市債(市の借金)の発行額及び繰入金(基金の取崩し)が増えているのも個人的に心配です。

箱物(サブアリーナや環境学習館)建設が令和7年度の予算へ大きく影響していることがわかります。高騰する建設費、人件費など今後の多くの課題が確認できます。 また、民生費の支出をどのように抑えるかも非常に重要になってくると私は考えています。ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせください。
高齢者の相談窓口 地域包括支援センターについても10Pより掲載されています。

主な内容
●特集 令和7年度予算(P2~)
●まちの風景(P8~)
●高齢者の窓口「地域包括支援センター」に相談してみませんか(P10)
●はすだりびんぐ・教育だより(P12~)
●子育て情報はすだっこ(P14~)
●情報ページ(P14~)
●裏表紙(掲載イベントなど)

ご意見、ご感想などいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

広報はすだ令和7年4月号(PDF版)
https://www.city.hasuda.saitama.jp/koho/shise/koho/hasuda/pdf/r7/documents/0704.pdf
広報はすだ令和7年4月号(テキスト版)
https://www.city.hasuda.saitama.jp/koho/shise/koho/hasuda/text/202504/0704index.html