蓮田市「予算の状況」が 市のHPにて公表されました
蓮田市「予算の状況」が 市のHPにて公表されました
令和7年度の予算審議するにあたり多くの課題を感じましたが、令和7年3月19日賛成多数で可決されました。 私が特に強く感じたのは以下の件です。
●一般会計の予算が膨れ上がっている(令和6年約210億円→令和7年役250億円)
●サブアリーナ建設の影響が非常に大きい(公共建築物の老朽化対策の遅れに影響)
●蓮田南中学校の大規模改修の予算が膨れあっがてしまった。
蓮田南中学校令和7年度から令和10年度までの積算(菊池義人の議案質疑より)
令和5年度~令和6年度
設計業務委託費 26,400,000円
仮校舎賃借費用 315,700,000円
令和7年度
工事監理業務委託費 839,000円
工事請負費 10,371,000円
令和8年度~令和9年度
工事監理業務委託費 10,068,000円
工事請負費 860,352,000円
令和10年度
工事管理業務委託費 4,221,000円
工事請負費 419,821,000円
総額 約25億1819万円
※令和8年度以降の工事・委託では物価上昇は考慮していません。
※国からの補助金「学校施設環境改善交付金」は3分の1見込み
●中学校体育館のエアコン設置関しては検討(機種選定、設置方式)が不十分であった
蓮田市が近隣市町に比べて学校体育館のエアコン設置が非常に遅れています。
まだまだ、細かい点は多くありますが、予算を検討するうえで非常に大きな影響があると考える部分をみなさまにお伝えしたいと思い簡単にですがまとめて見ました。
9月議会補正予算に向けて、「小学校体育館エアコン設置」「学校給食棟」「道路改良」など引き続き強く求めてまいります。
蓮田市令和7年度当初予算の概要
r7tousyogaiyou.pdf
※写真は蓮田市が検討しているスポットバズーカのカタログの写真を許可をいただき引用しています。