9月議会一般質問 (9月議会)

菊池よしひと 一般質問(令和7年9月議会)

 

一般質問の順番が決まりました。菊池よしひとの一般質問は18番で

全体の一番最後です。9月25(木曜日)午後15:00~16:00頃を想定しています。

今回は大きく分けて4問の質問をさせていただきます。 通告内容は以下の通りです。

大項目1.老人福祉センター について

現在、空調設備の故障、ポンプの調子がわるいなどの理由で休館となっていますが、今後の対応について質問をさせていただきます。

大項目2、3市役所庁舎、職員に関する内容です。民間企業などでは多くの企業が熱中症対策に取り組んでいますが蓮田市ではどのように

行っているのでしょうか? 業務の効率化が、市民サービスの向上に大きく影響すると考え質問をします。

大項目4.小・中学校のエアコンについて

2学期も始まり児童、生徒も勉強に励んでいます。複数の保護者の方から「教室のエアコンが調子悪く教室が冷えない」との連絡をいただいて

おります。現状どれくらいの数の教室で影響が出ているのか。また早急な対応を求める立場から質問をします。

 

ご意見、ご感想などいただけますと今後の活動の励みになります。

よろしくお願いします。

 

蓮田市議会インターネット中継

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/hasuda/WebView/rd/council_1.html

令和7年9月議会一般質問

https://www.city.hasuda.saitama.jp/gikai/shise/shigikai/ippanshitsumon/documents/0709ippansitumon.pdf